よくある質問

Q
お墓参りはどのようにしたらよいですか?
A

お寺に到着しましたら、まず本堂の正面にてご本尊さまをお参りしてから、お墓参りをして下さい。お帰りの際もご本尊さまをお参り下さい。

Q
住職に相談の依頼はどうすれば良いですか?
A

法要などの所用で出かけることもありますので、電話等で前もってご連絡いただいた方が良いと思います。費用はかかりませんのでお気軽にご相談下さい。
問い合せフォームからもお問い合わせいただけます。

Q
葬儀や法事の申し込みはどうしたらよいですか?
A

ご不幸があった場合はまずお電話でご連絡下さい。曜日や時間は問いません。
法事につきましては、希望日時をご連絡下さい。なるべく希望に添うよう努めます。
お早めに連絡いただいた方がよろしいかと思います。
法要については、本堂、または自宅や会館、墓地等へも伺います。

Q
法要のお布施はどのくらいですか?
A

お布施の目安としておおよそ定めていますが、皆様それぞれに法要の形態や事情が異なるため、相談に応じて納めていただいております。
安心して法要が行えるよう精神的、経済的にも負担の少ないよう努めております。

Q
檀家以外でも供養してもらえますか?
A

菩提寺が無い、お墓が遠いなどあるかと思いますので、まずはご相談下さい。
出張もいたします。葬儀、法事等も丁寧にお勤めいたします。

Q
永代供養墓はありますか?
A

個人墓、夫婦墓、合祀墓とあります。永代供養もそれぞれに希望要件が異なることもあるため、ご相談下さい。
納骨供養も受け付けております。
永代供養には、年会費等はありません。

Q
石材店の指定はありますか?
A

墓園のみ指定石材店があります。神川町の吉川石材店です。
新墓地・旧墓地についてはありませんので、どちらの石材店でも結構です。

Q
御朱印はありますか?
A

御朱印帳を持参いただければ記帳いたします。住職不在の場合は書き置きをお渡しいたします。

Q
坐禅会や写経会は個人でもお願いできますか?
A

可能です。開催日時は決まっておりませんので、お問合せの上、日程調整をさせていただきます。
(座禅と坐禅は同じことですが、曹洞宗においては「坐」の文字を使用します)